電話占いは、占い師に電話で相談をするだけでどこでもいつでも占いを受けることができるという手軽な占い方法です。
しかし、相談内容によっては相談を断られるケースもあります。
占い全般、電話占いで相談を断られるのはどんなケースなのでしょうか。
ギャンブルに関する相談はNG
占い全般に言えることですが、競馬、パチンコなど、ギャンブルに関連する相談は断られてしまいます。
占いが外れる可能性があるという理由もありますが、本当に占えたとしても、自分の利益のためだけに占いを利用するような浅ましい行いをすると守護霊が離れていってしまうとも言われているためです。
また、占いは未来のビジョンを見るようなものも多く、数字など詳細を的確にみることができないパターンも多いです。
ギャンブルと同じく、ビジネス、商談、株などについての占いもNGとしている占い師がほとんどです。
占いでこのような結果を伝えてしまうとギャンブル業界なども立ち行かなくなってしまいます。均等を守るためにも、やはりギャンブルの結果などは教えてくれないと思っておいたほうがいいでしょう。
その日の運勢を聞いて、ギャンブル向きか、どのような姿勢で挑めばいいのかなどのアドバイスを受けることは可能です。
病気、生死に関する相談
癌や深刻な病気にかかると、自分の将来が心配でどうしようもなくなってしまいます。
また、家族や大切な友人が癌や深刻な病気になった際も、その人のことを思うと辛くなりますよね。
そんなときには、電話占いで癌や深刻な病気について相談しようと考える方も多いでしょう。
しかし、占いでは癌や深刻な病気を見るだけでなく人の生死を占うこともタブーとされています。
癌や深刻な病気の病名を告げて、あとどれくらい生きられるかということを相談しても答えてもらうことはできません。
また、友人、家族の余命を知ることも不可能です。
癌や深刻な病気になってしまうとこのような余命や生死についても深く悩んでしまいますが、占い師に明確な結果を求めるのはやめておきましょう。
どこが悪い、どこを悪くする可能性があるということを占うことはできますが、具体的にいつ直るのか、死期は近いのかなど、相手を期待させたり不安にさせるようなことは言えません。
病気になって不安になる気持ちはわかりますが、占ってもらったところで改善するわけではありません。
病気に関してネガティブな気持ちになっているときに、どうすれば明るい気持ちでいられるかを占ってもらうなど、相談内容を考えてみましょう。
また、生死に関する相談は占いの中でもタブーとされています。
死期が近づいている方、生命力が弱くなっている方は将来が見えず、占いにくいと言われています。そのためいつ頃その危機が訪れるのかなども不明確で、正確な結果を出すことができません。
不安定な結果なのに相手にそれを伝えると、余計に不安にさせ、場合によっては本人や周囲からクレームを受ける可能性もあるためです。
占いは、あくまでも傷ついた心や悩みを癒やすものです。
病院ではないので、診断結果を求めることはできません。
しかし、四柱推命など様々な占い方法から、あなたの運勢を見ることはできます。
今は総合的に悪い運勢でも、数年待てば運気がいい方向に向くという可能性もあります。
だからと言って病気が完治するというわけではありませんが、気持ちを明るくすることはできるでしょう。
試験の合否
試験結果の合否などについても、占い師は教えることができません。
万が一絶対に受かると言われてしまうとその後勉強をしなくなってしまい、結果が変わってしまうかもしれません。
話の流れで「○○をすれば可能性は高くなる」などのアドバイスをしてもらうことは可能ですが、断言はしてもらえないと心得ておきましょう。
試験に合格するにはどんな風に気持ちをキープすればいいのか、などのアドバイスを受けることは可能です。
就職、転職の結果についても正確には教えてもらうことはできません。
いつ転職すべきか、就職先はどのような仕事が向いているのか、自分が狙っている企業と自分の相性はいいのかなどを占ってもらうことはできる占い師が多いです。
顔相、手相などの相談
顔相や手相など、実際に対面しなければわからないようなことも電話占いではできません。
中にはビデオチャットで占ってくれるような占い師もいますが、手相は虫メガネを使って非常に細かいところまで見なければ正しい結果はわかりません。
ビデオチャットの粗い画質では見ることができないので注意しましょう。
顔相に関しても同じく、やはりビデオチャットでも正確性に劣ります。
顔相、手相を見てほしいという場合は、やはり対面式の占い師を探すことをおすすめします。
人探し
人や物の場所を探すことも、占うことができません。
占いはあくまでもその人の運勢や未来を見るものであり、人の居場所などを見つけることはできないのです。
人探しをしているという場合はその人の氏名や生年月日などから、その人が今どんな暮らしをしているのか、幸せなのかどうかといったことを占うことは可能です。
しかしこれも得意な占い師と苦手な占い師がいるので、事前によく調べてから依頼する占い師を決めるようにしましょう。
・呪いをかけること
写真から霊視する方法はNG相手の名前や生年月日がわからない場合、写真などから霊視をしてくれる占い師もいます。
しかし電話占いでは当然そのような霊視はできません。
中には受話器越しにオーラを読み取るような占い師もいますが、やはり写真は苦手とする占い師が多いようです。
人を探している、この人の名前や住んでいる場所が知りたいなどは、電話占いだけでなく対面式の占いでも断られる可能性が高いので注意しておきましょう。
霊障がひどい場合
悪い霊が取り付いている、動物の霊が取り付いているなどの場合は、電話占いの霊視では正確な結果を出すことができません。
また、霊障が強すぎる場合は電話占いでは対応しきれないため、対面式の占いをすすめられたり除霊をすすめられる可能性もあります。
せっかく便利だから電話占いを利用しているのに…と思うかもしれませんが、このような対面式の占いや除霊をすすめられるのはかなり稀で重症のケースが多いです。
よくないことが立て続けに起きる、おかしなことが周りで起きていると感じたら、電話占いでまずは相談して解決しないようなら対面式の占いを利用する、除霊してもらうなどの段階に進むことをおすすめします。
電話占いで占えるつのこと
電話占いで占えること①あなたのこと
電話占いではまずあなたに関すること全般を占うことが可能です。
現在・過去・未来など、どの分野でも占うことができます。
電話占いで相談されることも非常に多く、占い方法もタロットカード、水晶、姓名判断など豊富にあります。
基本的に教えを参考にして占い結果を導き出すようなものが多く、基本的なあなたの情報があれば顔を見なくても占えるものばかり。
「電話占いって本当に当たるの?」と不審に思っている方も多いかもしれませんが、基本的なベースは対面式の占いとなんら変わりはありません。
安心してあなた自身に関する悩みを打ち明けてみていいでしょう。
電話占いで占えること②周囲のこと
あなたのことだけでなく、周囲のことも占うことができます。
この場合占い方法にはいくつかあります。
あなたのことを占って、あなたの周りにはどんな人間が集まるようになるのかを占う方法。
占ってほしい人の情報を伝えて、その人自身のことを占ってもらう方法。
あなたとその相手の情報を伝えて、相性を見てもらう方法。
自分が周囲の人についてどのようなことが知りたいのかをよく考えて、より的確な結果を出してくれそうな占い師を選んでみてくださいね。
電話占いで占えること③選択
占いでは、物事に決着をつけるような選択についても占うことができます。
この人と結婚すべきか、また結婚するなら今なのか、もう少し待つべきなのか。
今考えている選択をした場合どんな未来が待っているのか、また未然に嫌なことを防ぐためにはどんなことをすればいいのかなどなど…。
受験校はどちらを選ぶべきか、など、詳しすぎることは占えない可能性もありますが、人生における選択のほとんどは電話占いで占うことができますよ。
電話占いで相談できるか事前に確認しよう
電話占いで占えること、占えないことをご紹介いたしました。
ギャンブル、病気、生死、試験結果などは、占える能力のある占い師でも結果を教えてもらうことはできません。
また、電話越しでは伝わらないような内容も電話占いには不向きです。
自分が抱えている悩みは電話占いで解決できそうですか?
電話占いは人気の占い方法ですが、万能というわけではありません。
あれもこれもと占いをお願いするのではなく、一度自分の力で考えてみるということも大切です。
占いを断られてしまったら、自分の勘を取り戻すチャンスと考えましょう。断られた理由を考えるのも面白いものですよ。
電話占いを利用する前には自分の相談が診断可能なのか、電話占いで対応できるものなのかをよく考えてから利用するようにしましょう。
まずは無料で占ってみませんか?
【完全無料で占おう】10分〜20分無料の電話占いランキング