今回の現役占い師さんのコラムは新入社員に送るコラムになっています。
新入社員だけでなく現役で働いている方の職場環境を良くする方法なども解説してあります!
入社式のシーズンがやってきました。
春を感じる間もなく、あっという間ですね。
「新入社員として働きます!」と意気込んでいるあなたに心理学的法則を理解してもらい、
円滑なオフィスワーク&対人関係を築いてもらいたいと思います。
普段何気なく当たり前に感じることも、心理学では理論的な説明がなされ、
その法則には名前がついていますので、いくつか紹介していきたいと思います。
■1.「返報性の法則」
“返報”とは普段聞きなれない言葉ですが、「他人が自分にしてくれた行いに報いること」という意味です。
簡単に言えば、Aさんが旅行にいったのでお土産をいただいたら、自分も次の機会に「お返ししたいな」と自然に思います。
そのことを【返報性の法則(好意の返報性)】と呼びます。
日頃の感謝の気持ちに感謝の気持ちで返したくなる、素敵な法則です。
■2.「開放性の法則」
初対面の人、まだあまり接点のない近所の人、転職したばかりの職場の人など。
自分との関わりが薄い状態だと、なかなか関係性が深められません。
そんなときふと仲良くなれるきっかけができると急速に仲が深まるときがあります。
それは、その人の思いもよらない良い意味でのギャップを感じる面をみたときが特に効果があります。
例えば、誰にでも厳しく、ルールも厳格に守らないと平気で叱る上司Bがいたとします。
その理由は、自分が過去にルールを破って大きな損失を会社に与えてしまったから・・・だとしたらどうでしょう?
実は部下たちに「自分と同じような想いをしてほしくない」ということであえて厳しい上司を演じていました。
実際、会社の行事でBBQなどをすると普段の怖い顔はどこへいったのか?というくらい優しい、家族思いの人物だったのです。
■3.「類似性の法則」
人は、「自分と何か似ているな」と思った時に相手へ親しみの感情を覚えます。
毎日出社時間前に出勤し、デスクの整理整頓はもちろん。他の社員にも気遣いを忘れないCさん。
ある日少し寝坊したのか、出社時間ギリギリで少しの寝癖がついて出勤してきました。
このようなエピソードがあると、いつもビシっと決まっているCさんにも
案外抜けている、自分のようなところがあるんだな。と親近感が湧きやすくなります。
■4.「メラビアンの法則」
“人は見た目で判断される”理由を解説しているのがこの法則です。
人の視覚情報を処理するときに、瞬時に情報を処理しています。
1.Visual―外見≪表情・動作≫ 55%
2.Vocal―聴覚情報≪話口調・テンポ≫ 38%
3.Verbal―言語情報≪会話の内容≫ 7%
という割合になり、視覚で判断の半分以上が“外見”であることが証明されています。
また、この法則には別名があり、「3Vの法則(頭文字)」「7-38-55のルール(割合)」とも呼ばれます。
法則として活用するというより、この法則はこれほどまでに“見た目は大切になる”ということを
再度念頭にいれてもらえたら、と思います。
■4つの法則を逆手にとって、円滑な人間関係を築く!
各法則ごとに紹介したA~Cさんのようなキャラクターを演じずとも大丈夫です。
ほんの一例として紹介した彼らの要素を参考に、あなたのそういった素の部分を小出しにできることで
「いつの間にか仲良っていた!」というようなプライベートでもお付き合いできるご縁に巡り合えます。
それが男性であるか、女性であるか―。
今はまだ未来は確定していませんが、自分の望む未来に繋げることは可能です。
■「法則だけでは実践は不安・・・」
・法則は理解できたけれど、実際に対面して行動を起せるかどうか。
・同僚や上司がどんな人なのかわからないので、不安で心がいっぱいになってしまう。
・引っ込み思案で人見知りなので、そもそも他人との関係をうまく築けるのか。 など
深く知らない人たちとの関係を始めることは恐ろしいことでもあります。
変化を恐ろしいと思うことは、人間の本能ですので仕方ありません。
誰にでもあることなので、あなた一人だけ恐れているのではなく、皆が恐れていることです。
■自分の未来を知れば怖くない?!
では、それほどまでに恐ろしい未来をあなたが事前に知っていればどうでしょうか。
未来を把握できていることで、自分がすべき行動にだって余裕が生まれます。
何かトラブルが起きたとしても、未然に対処してしまえば大きくな問題にはなりえないのですから。
また「○○なところは絶対に気をつけること」と一番ミスを避けたいところもわかっていたら―?
あなたは、ほかの人たちでなしえなかったことも実現可能になります。
自分で未来を知る方法は、やはり直観力≪インスピレーション力≫を鍛えるのが一番です。
「あっちにいけば、いいことがありそう(前々から探していたバッグをGET♪)」
「今日は早く帰った方がいいな(電車の遅延に巻き込まれず、帰宅できた)」など
些細なことでもラッキーなことが増え続け、最初は理由がわからずともあなたにとって良き方に事は運ばれていきます。
■「短期間では、インスピレーション能力が磨かれない・・・」
何度も自分の勘が働き、心から信じれるようになったときに能力は発揮できます。
入社してすぐの未来を知りたいのでしたら、簡単なこと。
直観力に既に磨きのかかった人たちに依頼すればいいのです。それは【占い師】。
スピリチュアルな不思議な能力もインスピレーション力からの影響を受けています。
あなたのこれからの未来を的中させ、新人生活に鮮やかな色を添えてくれるでしょう。